何も書かないまま13年経過しましたが、先ほどブログを削除しました。
そして復活させました。
新たに書きたい事ができたからです。
完全閉鎖からの再開ついでに当時のことと近況ですが。
ブログを開設したのは2003年12月。
学生でとにかく暇だったのと、日本へのブログ上陸を機に始めました。
当時ITmediaに所属されてた名物記者。岡田有花さんのクリスマスの記事を紹介して、
多少アクセス数が伸びまして。最終的に1年で約10万pvなので当時としてはまぁまぁでした。
(純粋に岡田記者が好きでしたね。今も良く記事に出くわすので活躍されてるよう)
アフィリエイトを始め7万円のゴミ箱やドラクエ8が飛ぶように売れ小遣いを稼ぎ、
何故だかブログが雑誌に掲載されるなど調子に乗ってました。
1番嬉しかったのは、ワーネバの当時の製作会社リバーヒルソフトの中の人と出会った事。
既にガラケー向けアプリ開発にシフトされてましたが、色々構って貰いました。
ただ、就職とともに忙しく継続できなくなり、何度か立て直そうと試みるも、
仕事のストレスとプライベートで落ち込む出来事もあり2007年に閉鎖。
それからはTwitterでオフ会にハマり、奥様と出会い、結婚し、
すぐに単身赴任となり、激務で軽くハゲて今に至ります。
およそ10年強が経過しましたが、世の中は大きく変わりました。
当時はiPhone発売前でAmazonも本以外のものを取り扱い始めて間もなく、
YouTubeなんて開設してもおらず動画といえばRealやFLASHでした。
趣味がインターネットでしたので、情報の扱いには長けており、
公私にわたってこのスキルは役立ってきました。
しかし、前述のiPhoneが世界を変えてしまい、
攻殻機動隊よろしく少なくとも私が出会う範囲の人は当たり前のようにネットに接続し、
あまつさえ新入社員に現役YouTuberがやってくる時代になり、
私の個性はもはや誰でも習得している当たり前のものとなり。
社会の中で存在が溶けた。
とでも言いますか。
若干の焦りと、これからの人生において、
もう一度自分が何者かを考える時間が必要、と最近は思います。
37歳趣味無し、仕事はまぁまぁ好きなおじさんの自分探し、自分磨き。
書いてて吐き気がするほどテーマが気持ち悪いのですが、
今気づかなければより真っ白な未来が待っていそうです。
変えたきゃYouTubeでも始めりゃあ良いのですが、
誰かに見せると言うより、考えをまとめたかったのと、
文書書くのが好きなので、馴染みのブログにいたしました。
とりあえずサイトのアクセスとかは気にせず更新できれば。
さて、夏休み終わり、明日からまた忙しいのです。
忙しいのです。
予防線は、大事。
三日坊主になりそうな気もしますが頑張ってみようと思います。
いや、まぁ、
最近のコメント